voice生徒さんの声

生徒さんの声
生徒さんの声

赤ちゃんが積極的に想いを伝えてくれるように

ベビーサインを習い始めてから、赤ちゃんが積極的に想いを伝えてくれるようになりました。
街で犬を見つけると、「わんちゃんがいるよ!」と教えてくれたり、絵本のセリフを復唱してくれたり。
我が子はこんなにも伝えたい想いで溢れていたのかと感動する日々を過ごしています。
絵本を読んでいて、大好きな果物が出てきたとき、絵本のセリフを繰り返すように、サインで1つずつ伝えてくれる。
言葉を発する前に、赤ちゃんの中で言葉の世界は広がっていて、伝えたい想いで溢れているんだと、驚かされます。
それが知れたのもベビーサインのおかげです。
習い事として赤ちゃんのうちにやってよかったと痛感しています!
「30代 女性」
赤ちゃんが積極的に想いを伝えてくれるように

我が子と意思疎通が取れて感動

始めたばかりの頃のエピソードですが、絵本が大好きな息子は「絵本をおしまいにするよ」のサインで大泣きしてました!
こんな小さな赤ちゃんでも「おしまい」のサインが理解できて、「絵本おしまい嫌だよ」という気持ちがあるんだ、これなら泣いていても、我が子と意思疎通ができたら、私もその気持ちに応えてあげたい!と思えるな、と心を動かされました。
ベビーサインのおかげで3人目の子育てにして、余裕をもって赤ちゃんの存在と向き合えています。
「40代 女性」
我が子と意思疎通が取れて感動

ベビーサインがあってよかった

私の子どもはなかなかサインを出してくれなかったのですが、最近やっと出してくれるように。
そのタイミングで私が風邪をひいて話すのも辛かったときに、主人に「ベビーサインしててよかったね」と言われハッとしました。
こんな時にもサインが役立つなんて!と感激しましたね。
またインドで生活していると、車から牛をよく目にしますが、膝に抱っこして窓の外を見ながらサインしてるから娘に見えてないんだろうな…そう思っていました。
が、最近では牛を見るとサインをするようになっていて、伝わっていたのか!と気づくことができて嬉しかったです。
「30代 女性」
ベビーサインがあってよかった